散歩とおやつと夏の光
光りが強くて暑い沖縄。2021年の夏。
沖縄県の緊急事態宣言は継続しているけれど……。
(アニメのようですが写真です。右側の建物は沖縄県庁)
とぅるばる=ぼーっとする、だらだらするという意味の島言葉(シマクトゥバ)
100円ぐらいの素朴なおやつ。
ほのかな甘み。もちろん使っているのは、沖縄の黒糖。
やや甘めで、こくがある。
40人ぐらいの人が集っていた。この感じ、のんびりしてていい。なんとなくニューヨークのコニーアイランドなどを思い出したり。(行ったことないのに思い出すってなに?)
コニーアイランド(Coney Island):ニューヨークのブルックリンにある海水浴場。
沖縄の雑草は強い。
いつかの時間に使われていたんだはずね。もしかしたら今も使われているのかもね。
オオゴマダラのさなぎは、金色なんですよね(注:写真には写っていません)。
オオゴマダラ:沖縄県の蝶として認定されている。タテハチョウ科の蝶で、白地に黒の模様がある。日本に生息する蝶の中では最大種のひとつ。
「ひとりの場所」
駐車場のはしっことか自動販売機のとなりとか、「ひとりの場所と時間」を過ごしている人をよく見かける。ひとりの場所で過ごすひとりの時間はだれにとっても大切で、その小さな場所と時間が生きるための力になることもある。
本を読んだり、音楽を聴いたり、スマホを眺めたり、ただぼんやりできるひとりの場所と時間。すべての人の場所と時間がこれからも守られればいいなと思う。
------------------------------
This is BGM today.
---------------------------
「觀察者 Observer」陳綺貞 / Cheer Chen