これは、2014年のひまわり学生運動についての回想記事です。
2014年4月5日・立法院占拠から19日目
テント村のオレンジテント。「立法院占拠から19日め」。
この日は、とてもいい天気だった。ひまわり学生運動の期間中、いちばん明るく撮れた写真。
天気がいいから。ふとんや毛布、タオルケットを一面にひろげて干そう。
この「天気がいい→ふとんを干す」のように、「選挙や政治に参加する、抗議する→自分たちの権利と自由を守る」ことだと認識できているかどうかはだいじだ。
台湾は、そのとらえかたがしっかり根付いた社会だと思う。
天気がいいから、寝袋を干す会。
晴れてるし。あらゆるものを干すぞの会。曇りの日ばっかりだったもんね。
陽光の下。路上の無料ごはん屋さん、準備中。
報道さん、待機中。右奥の白い建物が、立法院議場。
報道さん、巡回中。
中間テストの各科目、無料で勉強教えます。今日の科目は、英語。
「なにもなくても、おしゃべりだけでもしにきてね」とも書いてある。
こういった場をつくれる、能力が高い人たち。
散歩途中に立ち寄れる抗議の場。
夜の部
夜も、たくさんの人が集まってる。
------
※グーグルストリートビューを掲載している場合、著作権は撮影者に帰属します。
※あとで内容を加筆・修正することがあります。