これは、2014年のひまわり学生運動についての回想記事です。
しっかりした造りのテントが増えた。
盥洗 淋浴 免費提供 請進豋記(洗面、シャワー、無料提供、ここで登録してね)
※電話番号の部分に、シールを貼っています。
法律顧問の証書。単に弁護士としての資格を証明するものではなく、中山南青島東學生守衛站(中山南路と青島道路の角にある守衛ステーション)の顧問弁護士であることの証明書。
開始の日付は、民國103年3月18日(ひまわり学生運動がはじまった日)。期限は、無限期(無期限)と。民主は、無期限でつらぬき通すべきもの、と宣言しているかのよう。
※民國(ミングォ)=台湾の元号
※お名前の部分にシールを貼っています。
課輔教室。無料で勉強教えます。
教えられる科目:経済、歴史、地理、英文、機械、化学、物理、公民、地理、TOEIC 、数学。
全教科では?
おそらく勝手にやってきて開設された、ストロー細工教室。ストローで、ひまわりを作る。
この気楽さも台湾。
ごみ収集所。設備を都度バージョンアップ。筷子(箸)専用のごみ箱(左端手前)まで用意されている。
青島道路(チンタオトンルー)と鎮江街(ゼンジァンジェ)の交差点
右奥の白い建物が、立法院議場。
このあたり ↓
じつはこの日4月6日、午前11時前後。立法院長の王金平(ワン ジンピン)は、学生たちが占拠する本議会場をおとずれた。
そこで、学生たちの要求通り、「立法院などの監視機能を定めた法令案が法制化されるまで、サービス貿易協定の審議を行わない」と表明し、学生たちの議場からの退場を求めた。
学生側は、「この段階での任務は達成できた」として4月10日に立法院からの撤退を発表。
ひまわり学生運動は、当初の自分たちの要求を政府側に認めさせ、運動を成就することになったのである。
------
※グーグルストリートビューを掲載している場合、著作権は撮影者に帰属します。
※あとで内容を加筆・修正することがあります。