あまはじノート

ガマフヤーのハンスト・沖縄戦・台湾ひまわり学生運動

no.19:ひまわり学生運動10年目の記憶(3/30)

これは、2014年のひまわり学生運動についての回想記事です。

amahaji.hatenablog.com


2014年3月30日・立法院占拠から13日目

この日は、サービス貿易協定に反対する大きなデモがおこなわれた。ブラックボックスにちなんで、黒い服で集合な!!

www.youtube.com


上記ニュースでは参加者50万人となっている。が、人数は、「ただ、もう多かった」としか。

アリーナにもフェスにも行かない筆者にとって、自分の視界にみっちり人がいる光景そのものがはじめて。「いったいどういうわけ~? なんなのこれは?」という感じ。

 

公園路(ゴンユエンルー)二二八和平公園沿い

公園路(2014年3月30日 ‏‏‏16:43)

デモの会場とされていた凱達格蘭大道(ケタガランたいどう)から200m程度離れたところ。二二八和平公園沿いの道路。

公園路(2014年3月30日 ‏‏‏16:43)

この場所 ↑ から、目線を右にずらすと ↓ こっちも人でいっぱい

(2014年3月30日 ‏‏‏16:43)

この場所 ↑ を遠景から見ると ↓

 

この道路一面に人がいるという。完璧な道路占拠。台北駅から徒歩10分ほどのエリアです。


濟南路(ツァイナンルー)一段

(2014年3月30日 ‏‏‏15:14)

いつもの抗議の場所(濟南路一段)も、人が多かった。

(2014年3月30日 ‏‏‏15:14)

移動経路を確保。

 

(2014年3月30日 ‏‏‏15:15)

 

(2014年3月30日 ‏‏‏15:12)

たくさん、水分をとってね。

(2014年3月30日 ‏‏‏15:12)

水は、いっぱい用意してあるよ~!!

このあたり ↓

 

中山南路(ゾンシャンナンルー)

(2014年3月30日 ‏‏‏14:54)

(2014年3月30日 ‏‏‏14:58)

フラッグの使い方がうまいよね~。

(2014年3月30日 ‏‏‏14:54)

ダンボールの切れ端に抗議を書いて持つ。それでいいんだ。

 

(2014年3月30日 ‏‏‏14:53)

3月28日に、濟南路一段のステージで抗議をしていた高校生(高中職生)たちだ。

no.16:ひまわり学生運動10年目の記憶(3/28) - あまはじノート

 

(2014年3月30日 ‏‏‏14:54)

報道さんのクレーン。そして、写真を撮りまくる人。


このあたり ↓


公園路(ゴンユエンルー)台北駅寄り

(2014年3月30日 ‏‏‏15:30)

台北駅のすぐ近くの公園路。ここも人でいっぱい。

(2014年3月30日 ‏‏‏15:30)

このあたりは、補習班(予備校)が多いエリア。

(2014年3月30日 ‏‏‏17:26)

このあたり ↓

 

道路が人で埋まる。それぐらいに混みあっている状況。なのに、誰もイライラもせず急ごうともせず、ずっとほがらかだった。近所の夜市にでかけるぐらいの気楽さで、抗議行動に参加する人たち。

 

(2014年3月30日 ‏‏‏17:26)

奥に台北駅が見える。

このあたり ↓


3/30の記録は、次の記事に続きます。

------

※グーグルストリートビューを掲載している場合著作権は撮影者に帰属します。
※あとで内容を加筆・修正することがあります。